店のリニューアルを思案していますが 設備投資のための借入はやはり難しいでしょうか?
自己破産後 名字を変えると どうなりますか?自己破産後に離婚し 旧姓に戻ったのですが 信用問題等はどのようになるのでしょうか?自己破産は 保証人になっていた為 払いきれなくなり手続きをしました。
以前に 結婚すれば・・・とか 名前が変われば・・・など聞いたことがあるのですが 実際はどうなのでしょうか?
2010年3月に自己破産の免責をしました。
それで、何事もなく平和に生活してたのですが今月の初めにサラ金からの督促状が来ました。
よく考えてみると、弁護士さんに自己破産の時に借りていた会社のリストを全て申告したのですが、そのリストから漏れていたというか借りていた事を忘れていたのでした。
その会社から最後に借りたのは平成7年10月です。
自己破産の時にお願いした弁護士さんは移転などで連絡がとれず、どうすればいいか悩んでいます。
その他の件へのリンク
@傷病手当金申請書を手元に持っていますが、これはいつのタイミングで医師に記載してもらって会社に提出すべきものなのでしょうか?→4月8日(金)・11日(月)・12日(火)を休み、以降本日も継続中ですので、いわゆる3日間の待期期間は完成していますが、その後いつ申請書を書いてもらえばいいのかが全くわかりません。
6社のうち1件は武富士で、10年程前に100万円借りてまだ70万円程残っています。
今の夫に二年前、新車の軽自動車を私名義で買ってもらっいるのと、昨年秋に自動二輪を私名義で買って貰ってました。
約70万円位の車だとした場合、現金で30万円、残りをローン払いという形にしたらと言われました。
書類提出にも費用が掛かり前回一度精査して頂いた時には、通帳分は記帳でOK、ネット銀行分はDL書面でOKとの回答だった為、そのまま信用し提出しました→その1週間後、ネット銀行分は銀行発行分でないとダメと一方的な回答でした。