・弁護士に相談したら?というと『一社に裁判で敗けていて、他社からもせびられている。
こんな状態じゃどうしようもない』・煙草や自販機で飲み物をやめろ。
』という返事がきて、どうみても努力してるように見えません。
私はどう助言などしたらいいですか?兄に自己破産をお願いするしかないんでしょうか?
主人が病死し、為替取引で数社に多大な借金が残り自己破産することになってしまいました。
家の売却などで申し立ては5月頃になるかと思いますが、弁護士さんに依頼しますと、督促状や訪問がピタリととまりました。
訪問してきたひと(取立て)に弁護士さんに任せてあると言いますと、「それでは手続きしなくちゃ・・」と言ってかえったこともありました。
弁護士さんも忙しい方ですので、聞きづらいのですが、申し立て前に、弁護士さんはどうやって督促をしないようにできるのでしょうか?それと訪問者の”手続き”とはなんなのでしょうか?まさか債権の転売などでは・・と不安でいっぱいです。
その他の件へのリンク
この場合妻は住宅ローンの審査は通りますか?
私は、現在、過払い金返還請求をしようかと考えています。
ちなみに夫の年収は税込440万円、勤続年数10年の正社員です。
平成17年7月に事情で自己破産しました。