これに対して夫も実家の経済状況が大変だし、無理して返して貰わなくてもいいというような事を言うのです。
家計を預かる私はたまったものではありません。
子供だって、これからなのに、夫の年齢だって42才なので貯金はきちんとしておかなければなりません。
父はきちんと払うつもりでいるのですが、今つとめている運送会社も不景気で少しでも会社に不満を持つ社員はクビにしようとするそうです。
父も、朝の6時から夜の9時ころまで仕事をする日もあり、まじめに働いているのですが、一度理不尽な理由をつけられ、クビを切られかけました。
家族だからといって、お金を返さなくていいというのは私は間違っていると思うのですが、夫はかわいそうだから、もう返済しなくていいというのは納得できません。
何年かかっても、きちんと返してくれと母に言うべきでしょうか?
自己破産者は八年後,融資を受けてマイホームを購入できますか?
その他の件へのリンク
それからしばらくして、私も父の会社に事務員として就職しました。
妹夫婦は借金の詳細内容を書面にしてきており、このまま返済が滞れば裁判にすると言っています。
誰か詳しく方教えて下さい平成7年の6月から大手のサラ金から50万円ほど借りていたのですが平成13年の6月から全く支払いができなくなり そのままにしていましたが、債務整理とか出来ますか?
自己破産以後、家族全員で働いてカツカツで暮らしていたので、その金額が払えないのはわかります。