1.このまま司法書士におねがいし、完済後の15年分を過払い金請求訴訟の提起をしてもらう(100万ぐらい)2.司法書士を解任し、自分で26年分の連続した取引とみなし、訴訟を行う。
3.司法書士を解任し、26年分を弁護士に依頼する。
消費者金融の利用履歴を引き直し計算の後、次回返済日までにやるべきことを教えてください消費者金融の利用履歴を引き直し計算後、次回返済日までにやるべきことを教えてくださいプロミスに98万円、武富士に98万円債務がありますが、引き直し計算したら、プロミスは38万円の過払い、武富士は98万円→58万円の減額になりました。
できれば弁護士などにたのまず、自分で交渉したいと思ってます。
次回返済日が、プロミスは8月2日、武富士は8月3日です。
プロミスの場合、7月中に過払い金返還請求書、もしくは訴状を到着させれば、その後の利息をストップさせ、督促もさせないようにできますか?武富士の場合、98万円ではなく58万円を一括で返済する、という電話交渉をしてみて、その後、7月中に訴状を到着させれば良いのでしょうか。
只今、自分がどのような手段をとれば良いのか勉強中なのですが、まずは、一刻も早く、利息をストップさせたいのです。
どうすればよいか、アドバイスをよろしくお願いいたします。
その他の件へのリンク
と言うと『いや、あるでしょ!出して下さい』と言われ、母も出かけようとしてて『これから出かけるし、本当忙しいので、帰って下さい!』と優しく丁寧に言ったらと渋々帰ったみたいです。
今思えば、任意整理をして良かったのか不安です。
消費者金融への過払い金返還請求8年くらい前から合計4社で185万円あるのですが、過払い金返還を請求するにはどのように手続きをすれば良いのでしょうか?また、個人で、過払い金返還を請求するにはリスクについても教えてもらえると嬉しいです。