今月始めに訴状を簡易裁判所に提出いたしました。
プロミスですが今月始めに訴状を簡易裁判所に提出、16日に答弁書が届き訴外での和解が成立しました。
本日が第一回口頭弁論当初の請求金額27万8千円+5の合計39万6千円答弁書和解額 25万円8月末日支払いでの提示20日に電話で交渉し40万で和解 支払日は8月末になりました。
訴訟費用を含めると約41万ほどになりヘタレ和解になったかも知れませんが私自身これほど出来るとは思いもよりませんでした。
これも知恵袋の質問者様・回答者様のおかげと思っております。
アコムですが同時期に答弁書が届きましたが和解額が過払い部分のみの提示のため連絡を入れるもこの金額しか支払わない。
利息は支払わないと言われてしまいました。
H21年判決を示してきた為それでは裁判で決着をと私から告げて不調に終わりました。
その他の件へのリンク
私が物心ついたころには母は男を作って遊んでは別れて男を作って…母はそんな事を繰り返していました。
4年前に5,000万円で新居を購入しました。
不動産屋を通じての再三の訪問や電話にも無視をしたり、内容証明書も無視され、居留守を使われ、退去する様子が無い為、やむなく、弁護士に依頼しました。
某掲示板や知恵袋で色々な方の事例を見てみるとかなり渋い対応があるようだったので身構えていましたが、拍子抜けするほどスムーズに話しが進みプロミスはゼロ和解でOKでした。
NICOSへの過払い金返還請求できますか?はじめて質問せせていただきます。