過払い金返還請求戦闘開始までカウントダウンです。
今日、書類の最後の一枚でタケの代表者事項証明書をいただいてきました。
現在間違いが無いか見直しと、引きなおし計算の再計算をしています。
一度目の計算の時も疑問に思ったのですがタケの開示した書類で数箇所にこのような行が存在します。
残元(貸付残高)は変わりなく1つ上の数字と同じ記載がされていますがそれ以外が全て0になっている行がちらちらあります。
すぐ下の行はその問題の行の残元を引き継いだ上での取引になっていて残元の数字的には問題ないような気がしますが、この問題の一行の意味する物は?と疑問を抱いています。
この問題の行も引きなおし計算書に入れておいたほうが良いのかと思うので入れておくことにしました。
また、途中完済時にタケ側に54円の残元が残ってしまった事も記載してあり、すぐ下の行で入金なしで-54円の処理がしてあり、残元が0になっています。
その他の件へのリンク
銀行系カードローン20万ディック30万DCキャッシュワン14万クレジットカード、ショッピング30万・キャッシング10万計約104万。
妊娠したことは昨日伝えましたが、特に今後のことは深く話し合えませんでした。
先延ばしにしたらいいことはないと思いますか?(長文)3年前、夫の借金が発覚して、任意整理後、会社から借りて給料から返済してます。
経験者の方がいらっしゃったら、どんな風だったか教えてください。