残債82万ありますが、完済して、請求すると、160万になり、簡易裁判所では無理なので、残債82万のまま、過払い金84万を請求しています。
本日、支店から、電話があり、丁寧ではありましたが「当社の基本としましては、契約書どおり」とのこと、私は、ビックリして「82万、この上支払い続けろというのですか?」と聞くと「はい」この時点では、こちらが訴訟提起したことは、知らない様子、訴訟提起した旨伝えると、相手は少ししぼんだ様子で、裁判所から届いたら、また、御連絡しますとのこと。
残債差し引いても、84万もの過払いが発生してるのに、残債払えといった・・・・悪意の受益者+悪徳業者としてでも、訴えたい・・・今から、追加訴訟で、精神的慰謝料請求も付け加えられますか?私は、自分で訴訟するつもりです。
何か方法が、ございましたら、宜しくお願いいたします。
力になりたいんです!J アイフル 訴状アイフルの取引履歴を引き直し計算した結果、残債がなくなり、過払い金(約70万円)が発生しました。
過払い金返還請求書は送付せず即提訴しようと考え、訴状を作成しています。
昨日書類を整理していたところ、なんとアイフルとの『金融消費貸借基本契約書兼告知書(控)』が発見されました。
手書きの部分や印鑑が押してあったり等はありませんし、債務者の名前もすべてパソコンで記入されています。
その他の件へのリンク
このような状況で、入居審査は問題ありませんか?
でも、引っ越す金云々の前に、今の家賃が払えません。
妻と義母の過払い請求を私が代理で行う場合何か必要な手続きありますか?妻・・・アイフル 義母・・・ディック・レディースメイト・ウィズ今の所4件提訴予定です。