私の気持ちの中では、妹に名義を変えるのがよいと思っているが、(妹は独身で実家以外に住むところはなく経済的にも とりあえず、家があれば生活はできるが余裕はないので妹の生活を成り立たせてあげたいという気持ちで)また借金して、 家が差し押さえされるのではないかと心配していて、私名義にしておいたほうが 良いのではないか?(もう10年以上はし ていないが)という気持ちと、これだけ、私は家族に支援してきたのに、妹名義になるのかという気持ちがあるし、また私名 義になったらなったらなったで、主人の実家が自営業なので、将来何らかの影響で、私の実家までに影響が来たら困ると いう気持ちで、判断できません。
また共有は、後々の子供等に迷惑をかける可能性もあるのであまり共有にしたくないす。
妹:上記のように、病気があり、(脚に軽い障害があり、将来また手術をして人工股関節を入れなければならない可能性あ り。
また、最近脳に良性ではあるが腫瘍が見つかり、将来手術の可能性もあり)今のところ、仕事もなんとかやっているが 経済的には余裕がない。
でも妹は父母と同居なので、時々は父の病院通いの同行等、多少の介護はしてきた。
そのような状況ですが、あなたならどうしますか?どちらかの名義になっても、お互い権利を案分するための、金銭の支払 いはないものとします。
私からの一方的な説明ですが、よろしくお願いします
以前に知人の連帯保証人になり、自分の借入も含めて自己破産した者です。
その他の件へのリンク
生活費の足しに何社か借金を借りたり、返したりの生活を続け8年・・・。
私は以前、アメリカンエクスプレスを持ってたのですが、2、3年後にゴールドカードの案内が来て、なんとなく申し込み書を送ったらゴールドカードに移行しました。
もし、自己破産者に知らずに貸して、返してもらえないんであれば、どのように自己破産者かどうかを調べればよいのですか?どなたか教えてください。