生活費の足しに何社か借金を借りたり、返したりの生活を続け8年・・・。

アヴァンス法務事務所(2)

借金のことなら、まずは相談!
↑↑今すぐ相談したい、ココカラ↑↑

やっと完済したので過払い金の返還請求を行うのですが、弁護士に依頼をし引きなおし計算を依頼しましたが、0が一桁不足していたり、入金日が間違ってたり・・。

(本を見ながら)ただ限度額ギリギリ80万円借りる→30万返す→30万円借りる→40万返す→40万借りる・・・というようなパターンで限度額ギリギリで常に借り入れ等していたのですが、その場合は利率は18%のままですか?それとも借り入れの合計(返済に関わらず)が100万円以上に達した段階で15%に直して計算するのでしょうか?段々と元金の意味さえわからなくなってしまいました。

過払い金返還請求に関してお聞きしたいのですが。

96年からアイフル、アコム、レイク、プロミス、アイク、武富士の6社から借入をしておりました。

利息は25%〜29%で返しては借りての繰り返しが8年ほど続き、03年に退職金などで6社全て完済し解約したのですが、再び03年にアイフルから50万、05年に武富士から100万を借入し現在残債がアイフル40万、武富士90万です。

電話にて弁護士事務所などの無料相談で話をしたところすぐに債務整理した方が良いと言われましたので先日、債務整理専門の司法書士に過払い請求を依頼しました。

その際に取引履歴が届いたら「履歴の確認をさせてもらいたいのですが」と言うと、基本的に取引履歴は見せてないと言われました。

↓↓今すぐ相談したい、ココカラ↓↓
アヴァンス法務事務所
アヴァンス法務事務所

↑ ↑ ↑ より詳しく知りたい方はコチラから お問い合わせできます ↑ ↑ ↑


その他の件へのリンク
 返還訴訟を起こした後、債権者Aから連絡があり、過払いになっている方と残債務がある2口を相殺して和解して下さいと、言われました。
 ただ、就任後の同年7月に「自己破産」が決定してるみたいで、噂だと「取締役」にはなってはいけない。
 毎月の返済がきつく任意整理を決めたのにあまり状態が変わらず。
 一応、弁護士さんには家族には知られたくないとお願いしていたみたいだけど、この事で旦那がもう隠せないと私に白状してきました。
 また、小さな赤ちゃんが居るためパソコンにはずっと向えないため、携帯からで読みづらくてすみませんm(__)m



Webサービス by Yahoo! JAPAN