平成15年5月に自己破産して7月に免責決定を受けました。
先月自身の個人情報を信用情報機関3社で開示したところ以下のとおりでした。
1.CIC:携帯電話の割賦払い 支払い中2.JICC:消費者金融1社 返済中 残債24万円 ※平成18年3月に初めて借入、現在3回目の借入です。
3.全国銀行個人信用情報センター:官報情報あり(自己破産)そこでお聞きしたいのですが、現在の状態で@クレジットカードは作ることは可能でしょうか?A自動車ローンは組めますでしょうか?Bクレジットカード、自動車ローン共に通りやすい会社などあればお教えください。
インターネットで色々調べましたが、破産後に自動車ローンを組むためにはクレジットカードで実績を積んでからの方が良いとありました。
もちろん、破産時に迷惑を掛けた会社・関連会社やその会社と合併等をした会社は審査は通らないと思います。
何卒ご教授くださいますようお願い申し上げます。
※過去の過ちで自己破産しており、以後反省の日々を送っています。
その他の件へのリンク
しかし不景気なので工場系の派遣は2年周期で人事削減などの心配があります。
歩み寄って付き合っていくことも沢山考えました。
私は両親と同居してくれた夫に感謝しているので、あまり夫を責められません。
夫の会社とは義兄が社長をしており夫は理事長をしていますが理事長とは名ばかりで会社を立ち上げるさいに名前を貸してしまった感じです。
私の気持ちの中では、妹に名義を変えるのがよいと思っているが、(妹は独身で実家以外に住むところはなく経済的にも とりあえず、家があれば生活はできるが余裕はないので妹の生活を成り立たせてあげたいという気持ちで)また借金して、 家が差し押さえされるのではないかと心配していて、私名義にしておいたほうが 良いのではないか?(もう10年以上はし ていないが)という気持ちと、これだけ、私は家族に支援してきたのに、妹名義になるのかという気持ちがあるし、また私名 義になったらなったらなったで、主人の実家が自営業なので、将来何らかの影響で、私の実家までに影響が来たら困ると いう気持ちで、判断できません。