過払い金返還請求書を送ったところ・・・知恵袋では、業者に過払い金の返還請求書を送付するのは無駄と教えていただきながら相手に送りました。
本日封書が届き、その内容に焦っています。
その内容ですが、「ご連絡」とあり、・・・当方は、貴殿が作成された平成22年○月○日付け「過払い金返還請求通知書」と題する書面及び「利息制限法に基づく法定金利計算書」と題する書面各1通を同年○月○日付けで確かに拝受いたしました。
この請求につきまして、当方は異論がございますが、公平な第三者の介入を受け、条理にかなった解決をはかりたいと考えております。
そこで、当方は○月○日付けで、民事一般朝廷の申立書を起案し、○○裁判所に対して朝廷申し立てをなすため、この関係書類を、同裁判所宛に発送いたしましたので、この旨をお知らせいたします。
後日、上記裁判所から、貴殿に対し、朝廷申立書の副本と後日呼出状が送付されると思われますので上記手続きにご協力くださるようお願い申し上げます。
正直、電話連絡も無しで、いきなりの相手の出方に焦っています。
金額的に納得がいかないということでしょうね?相手のいう「異論」 「条理にかなった解決」は朝廷ではどう出て来るのでしょうか?特に、相手から突いてこられるような内容の取引は無いはずなんですが・・・このあと、私は、逆に相手から、訴えられているような立場になるのでしょうか?長々とすみません。
その他の件へのリンク
こんな状況では、私は大学に行けないのではないかと思います。
会社はレイク、ポケットバンク、アコム、武富士、ディック、ニコニコクレジットです。
1.このまま司法書士におねがいし、完済後の15年分を過払い金請求訴訟の提起をしてもらう(100万ぐらい)2.司法書士を解任し、自分で26年分の連続した取引とみなし、訴訟を行う。