万一お支払いなき場合は,民事訴訟にて請求いたします。
なお民事訴訟において請求する事となった場合は,上記過払金額に加えて,遅延利息,訴訟費用,弁護士費用,も含めてご請求させていただくことを念のため申し添えておきます。
尚、連絡先に付きましては下記の携帯電話のみを連絡先とし、他の連絡方法については拒否します。
(連絡用携帯電話番号;090−○○○−1234)平成22年4月00日 ○○銀行 本店 普通預金 口座番号12345678 口座名義; ○○○○ 住所 東京都東京区東京1−1−1 ←この住所は住民登録してるところのがよい? 通 知 人 ○ ○○ 〒 100−0004東京都千代田区123-123被通知人 株式会社×××
これまで数々のご回答により不安も消えつつありますこれも皆様のおかげです。
非債弁済について・・・ 先日現債務(60万)を引き直し3万の過払いとして「過払い金返還請求」を業者に送り、 業者からは「3万の過払いではなく分断6年あるため25万の残になります」 との事。
本来ならそのまま訴訟に行きたいのですが、6年の分断があり、念のため業者の言うとおり 25万強支払って少し過払い状態にしてと思ったのですが、ある方の回答で 「非債弁済」なるものがあることを教えて頂きました。
先走って行ったことを悔やんでいますが、下記質問させてください 質問@・・25万支払って過払い訴訟しても、「非債弁済」と主張され0和解にしかならないのでしょうか? 質問A・・それ以前に訴訟となると25万支払ったものを加え、訴状は「3万+25万」になり、 「過払い金返還請求」の請求額と異なってもいいのですか? 質問B・・残なしの場合は4月より事故情報として載らないのはわかりますが、私のような残ありで「過払い金返還請求」 をおこした場合、その時点で、なんらかの情報は掲載されるのでしょうか? 業者と合意もしてないため、現時点では問題ないのでしょうか? ただ、電話で「訴訟します」って伝えました。
その他の件へのリンク
「友達」と嘘をつきましたが全部バレ、彼女を傷つけました。
妊娠発覚と同時に借金を知り、任意整理し返済することと今の仕事を頑張っていき昇格することを私の父と約束し入籍、出産に至りました。
過払い金返還請求をする本人が契約当時の住所が埼玉で現在、仕事の関係上、本人のみ東京に住民登録していて実際は住民登録のみが東京で埼玉に生活拠点としている・・・こういった場合所管裁判所は住民登録している東京ですか?それとも住民登録していないが家族と生活している埼玉でもよいのでしょうか??また下記請求書の文例の最後の住所は住民登録している住所を記載したほうがよいですか?郵便物等は埼玉に届いたほうがよいのですが・・・・できれば裁判所に出向く都合は埼玉のがよいのですどなたかよろしくお願いします。