C答弁書の内容は時間がかかりましたが、何とか自分なりに理解してきているとは思いますが、今回リボルビング方式の答弁に対しては、殆ど雛形写しで、あまり、理解しておりません。
手順をお願いします!アコム過払いです!!回答いただいた方へお世話になってます。
引直し計算をした所、過払いが53万ほどありました。
入力していくとどんどん赤字でマイナス数字が増えていく!!こんなにも必要のない利息を払っていたのかと!!あとここからは質問なのですが、@ まず返還請求書内容証明で送るほうがいいか、即提訴する方が早いでしょうか?A 内容証明送付の場合、引き直し計算表も一緒に同封していいものなのでしょうか? 請求通知書内で、『後刻ファクシミリ』というのを見かけたのですが。
B Aの場合、手順として、内容証明送付1週間後に同社宛へ内容確認の電話をして その返答次第で提訴という形でOKでしょうか?C 現在も取引が継続している場合、返還請求期間中は毎月の返済もしなければならないのでしょうか? (次回返済期限がが12月5日です)その期限までに返還される可能性は低いと思うのですが?まだまだ知識不足で勉強中なので不安なのですが、お知恵を拝借できればと思います。
★今日、過払い金返還請求の専門書を購入しましたが、専門用語が多く理解するのに四苦八苦してます。
住宅ローンブラックでしょうか?3年前に三井住友ビザの会員資格剥奪(昨年末完済)、1年前に過払い金返還請求(セントラルとマルイ、全額完済後)、クレジットカードは2年前には断られましたが、1年前にキャッシング枠ゼロで作れました。
ディーラー勤務ということもあり、自動車ローンは1年半前に通りました。
その他の件へのリンク
任意整理して残金が200くらいだった場合 月々の支払いはいくらくらいになりますか?
本来なら、加害者の保険を使って修理費用など出してもらい、私の負担は0円のものです。
弁護士にお願いしようと思っているのですが、広告があり過ぎて、ドコに相談したら良いのかが分からず悩んでいます。