去年2月に完済しており、過払い金約38000円(過払い利息約3千円)ありました。
先月20過ぎに過払い金返還請求通知を送り、今週頭に、ベルーナから電話がきました。
15000円で、お願いできないでしょうか・・・・、 と、言われました。
その金額では、無理な事を伝えると、どれ位なら、妥協してもらえるかと聞かれたので、20%しか妥協できない、で、端数分はいいので、30000円で!というと、上の者に相談してまた電話します。
とのことで、今日、電話があり、この前と同じ内容で、こちらもベルーナも何の進展もなく、また上の者と相談しまた来週電話してくるそうです。
次は、少しは金額あげてくるでしょうか?こういうやりとりで、提訴せずに満額払ってもらった方いますか?このやりとりは、何回くらい続ければいいのでしょうか?
消費者金融会社からの取引履歴開示が、「時効の中断事由」である「債務の承認」にあたる余地はないでしょうか?消費者金融から今年(2009年)の6月5日に取引履歴が開示されました。
1999年6月4日に完済している取引です。
その他の件へのリンク
主人には内緒で任意整理できますか?ちなみにカードや借金作ったのは主婦の時です。
そして僕が収監されて間もなく離婚をしました。
知人の車ローンの連帯保証人について前回も質問した者ですが。
昨年11月に消費者金融業の武富士に過払い金返還請求訴訟をし2月下旬に訴訟外で満額和解し来週返金される予定です。
現在UFJニコスに過払い請求されている方これからしようと思っている方は提訴するにしても和解するにしても急いだ方が良いと思います。